和食

大根の葉と豆腐の味噌汁レシピ

大根なと豆腐の味噌汁

2016年2月の大人向けレッスンで作成した汁物「大根の葉と豆腐の味噌汁」の作り方ページです。

材料(2人分)

●豆腐 1/2丁
●大根の葉 1/3本分
●みそ 大さじ1.5~2
●にぼしのだし汁 1と1/2カップ(300cc)

 

※具は大根の葉じゃなくてもOK。お好みで入れてください

買い物のポイント

豆腐は最近は少量に小分けしたものも売れています。一度開封すると傷みやすいですので、一人暮らしや少人数の家庭では小分けされた豆腐が便利です。

味噌は白・赤など様々にありますが、「合わせ味噌」というのを買えば大丈夫です。だしの素が入っている「だし入り味噌」というのも売れていて味噌汁には便利ですが、味噌単体でほしい時(味噌炒めなど)にやや不便かもしれません。

作り方手順の確認

それでは、どのような流れで作ると効率的か、手順を確認しておきましょう。

  1. 大根の葉を洗って切る
  2. だし汁を沸騰させ、大根の葉と豆腐を入れて煮る
  3. 味噌を溶きながら加える

調理時間は、慣れた人なら5分、初心者さんは10分を目安にしてください。

きゅうりとわかめの酢の物作り方詳細

1 大根の葉を洗って切る

大根の葉は炒めて食べたり、味噌汁に入れたりと便利に使えます。

葉がついている大根を買ったら、写真のように大根の端から切り落として水につけて洗います。葉の根元に泥などが残っている場合がありますので、しっかり振り洗いします。その後水気を切って、このままラップで巻いて野菜室で立てて保存します。

大根の葉を洗う

使うときは、まず葉の根元で切り落とします。

大根カット

1/3量だけ取り分けて、一口大に切ります。写真より大きな大根の葉のときは、分量を少なく調整してください。

大根の葉を切る

2 だし汁を沸騰させ、大根の葉と豆腐を入れて煮る

鍋にだし汁を入れて沸騰させます。

豆腐を手の上で切ります。左手はまないたになりますので、しっかり平らにし、包丁をまっすぐおろします。手にあたったな、と思ったらスッと上に引き上げます。

とうふを切る大根の葉も入れてサッと煮ます。

味噌汁の具

 

4 味噌を溶きながら加える

お玉じゃくしに分量の味噌を入れ(慣れるまでは少なめに入れて後から足しましょう)、煮汁を少しお玉にすくって、その煮汁で味噌を溶かして鍋に溶かした味噌を戻して、ひとまぜしたら火を止めます。

※「みそこし」などの道具があれば、それを使っても良いですし、子供なら一度煮汁を小さめのボウルにとりわけ、その中で味噌を溶かしてから鍋に戻すのも良いでしょう。

味噌を溶く

スポンサードリンク

-和食
-, ,

Copyright© できたよ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.