和食

三杯酢を使ったきゅうりとわかめの酢の物レシピ

きゅうりとわかめの酢の物

2016年2月の大人向けレッスンで作成したサブ料理「きゅうりとわかめの酢の物」の作り方ページです。

材料(4人分)

●きゅうり 1本
●わかめ 30グラム(乾燥わかめなら 3グラム)
●塩 小さじ1/2
三杯酢
●酢 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1/3
●さとう 大さじ1/2

買い物のポイント

わかめは乾燥・生・塩漬けとありますのでお好みで買ってください。日持ちする順に乾燥→塩漬け→生となります。乾燥を使う場合はあらかじめ水にひたして戻しておきます。塩漬けわかめは水で塩を洗い流し、水にさらして塩気を抜いて使います。生はそのまま使えますがお刺身と同じで日持ちがしません。すぐに食べましょう。

作り方手順の確認

それでは、どのような流れで作ると効率的か、手順を確認しておきましょう。

わかめの下処理は省略できますが、やっておくと色も味もよくなります。ぜひ挑戦してみてください。

  1. わかめの処理をする
  2. きゅうりを洗って切り、塩をまぶす
  3. ボウルに三杯酢の材料を混ぜる
  4. 三杯酢を少しとりわけ、わかめときゅうりに混ぜてさらに水気を絞る
  5. 残りの三杯酢を入れて和える

調理時間は、慣れた人なら10分、初心者さんは20分を目安にしてください。

きゅうりとわかめの酢の物作り方詳細

1 わかめの処理をする

[乾燥わかめ]乾燥わかめはボウルに水を入れて、つけておくと生わかめのように戻ります。予想以上に増えますので、感覚がつかめるまでは分量には注意してください。

[塩漬けわかめ]塩漬けわかめはついている塩を流水でおとして、さらに水の入ったボウルに5分つけて塩抜きします。

[生わかめ]水であらってゴミなどをおとしておきます。

処理をしたわかめは、ざるにあげておきます。

もどしたわかめ

鍋に少しお湯をわかして、沸騰したらわかめを一気に入れます。

わかめ湯通し

色がパーッと鮮やかな緑になりますので、すぐざるにあげて水にさらして冷まし、水気を切っておきます。

わかめ

※時間がないときは、省略可能ですが、手間をかけると美味しさアップしますよ。ポットの沸騰したお湯をざるのうえからまわしかけるだけでもOKですので、ぜひやってみてください。

なお、乾燥わかめ以外のわかめだと、ビロビロ~っと長いですので、食べやすい大きさに切っておいてくださいね。

2 きゅうりを洗って切り、塩をまぶす

きゅうりを洗って薄切りにします。きゅうりの両端は、ほんのすこしだけ切り落としておきます。

きゅうりは長さもあるし柔らかくて切りやすいので、包丁の練習にちょうど良いですよ。

きゅうりを切る

切ったきゅうりは小さじ1/2の塩を手でまぶして置いておきます。しばらくすると、このように汁気が出てきます。

きゅうりの水分を塩で出しておき、絞ってから和えると水っぽい酢の物になりません。

きゅうり水出し

水気が出てきたら軽くしぼって、わかめと一緒にしておきます。

ざるにあげる

3 ボウルに三杯酢の材料を混ぜる

ボウルに三杯酢の材料を混ぜます。砂糖が溶けにくいですので、よく混ぜましょう。

三杯酢

4 三杯酢を少しとりわけ、わかめときゅうりに混ぜてさらに水気を絞る

作った三杯酢を1/3量だけ取り分けておきます。

ざるで水気をきったわかめと、手で軽く絞って水気を切ったきゅうりと、取り分けた1/3量の三杯酢を同じボウルにいれて、手でよく混ぜます。これを「酢洗い」といいますが、水っぽくなるのを防ぎ、味が馴染みやすくなります。

酢洗い

きゅうりとわかめを、こぼれない量だけ手にとって、ギュッと絞ります。

絞る

残りの三杯酢を入れて和える

残りの三杯酢と、しぼったきゅうり・わかめをよく混ぜます。

酢で和える

よく混ぜてできあがりです。

きゅうりと若布の酢の物

スポンサードリンク

-和食
-, ,

Copyright© できたよ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.